WEBデザイナーの私が苦手だったこと

Webデザイナーのわたしが

こんにちは!^^

長崎・諫早でホームページ制作をはじめとするデザイン制作を行なっているIkumi design

です☘️

今回は私の仕事に関することをお話します^^

目次

デザイン前に行うヒアリングが苦手だった…

ホームページやロゴなどのデザインを制作する前に必ず行うこと、それは『ヒアリング』です。

ヒアリングを行わなければ何も始まらない、始められないほどめちゃくちゃ大切な工程なのですが、実は私…

ヒアリングがとても苦手でした😭

今では少しずつ上手くできる(ような気がする)ようになりましたが、webデザイナーとして起業してすぐは

『時間内に全部聞いてしまわないと!』

『聞き逃してデザインするときに支障が出たらしまったらどうしよう…』

こういうことをぐるぐると考えてしまって、クライアントとの約束の前日くらいからソワソワドキドキ。どんな質問をして、どんな参考画像を見せて…事前準備をやってもやっても足りない、終わらない。なんなら気になって眠れない。

制作前のヒアリングはデザインのコンセプトを決めたりデザインの方向性を決めたりとWebデザイナーのとても大切な仕事なのですが、それくらい苦手意識がありました。

苦手なヒアリングが上手くできるようになりたい!

デザインの仕上がりの良し悪しはヒアリングの出来で左右されると言っても過言ではありません。

分かってはいるけどこの苦手なものをどうしようか…

そんな時に、以前デザイナー向けコンサルでお話しした方がヒアリングプログラムをリリースされるというメルマガを目にし、「苦手意識をなくしたい!」「ヒアリングでクライアントと円滑なコミュニーケーションとりたい!」

自分の苦手を克服したい、その一心でヒアリングプログラムを購入しました。

購入したプログラムには学びがいっぱい!

購入したプログラムには、デザインうんぬんの前にクライアントの困りごとを解決するための目から鱗のノウハウがたくさん詰まって学びがたくさん✨

実際のヒアリングの様子も動画で見ることができ、今までなんとなく自己流で進めていたヒアリングのやり方をどう修正したらいいかもわかりました。

また、参加しているデザインコミュニティの先生にもヒアリングについて色々相談していて、先生からのアドバイスとして

「一回のヒアリングで全部聞けなくても大丈夫」「後でメールやメッセージで聞いたりしたらOK」

そう言ってもらい、気がとても楽になりました。

ヒアリングは会話の延長線にある

” ヒアリング ”と聞くと一気に仕事感・業務感が出てしまいますが、結局はクライアントさんと気持ち良く会話をすること、コミュニケーションをとることなのだと思っています。

もちろん質問したいことはあらかじめ用意していますが、何かを一生懸命聞き出すというよりは気持ちよく話していただけるような雰囲気を作ることを心がけ、会話の延長線上に” ヒアリング ”があるようなイメージで最近は臨んでいます。

言葉のキャッチボールの中にクライアントさんの悩みの種やデザインのヒントになることが隠れていたりするので、そこは角度を変えて質問してみたり。

まだまだ未熟ですが、まずは気持ちの良い会話をするということを心がけています。

一度わたしとお話しませんか?

✅ホームページが欲しいけど、すぐには購入を決断できない

✅どんなプランが合っているのか相談したい

デザイナーに制作をお願いしてみたいけどどうしたらいいのかわからない!という方は、わたしに一度お話を聞かせてもらえませんか?

悩んでいることは何か、どんなアイテムが良いのかを一緒に考えさせてください☺️

Webデザイナーのわたしが

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

フリーランスウェブデザイナーの小林郁美です。クライアント様のサービスの魅力をワンランクアップさせるデザインをお作りし、事業の加速の後押しをします。

コメント

コメントする

目次